【女性必見!】美容と健康のためにしてほしい事①

こんにちは。大阪京橋の美容鍼、更年期障害全身調整鍼、アナトミック経絡整顔サロンのボヌールツリーです。
今日は女性に是非、習慣にしていただきたい大切な事を書かせていただきますね。
自分の生理周期を知ろう
仕事柄、生理周期の事は必ずお聞きするのですが自分の生理周期を把握されていない方がとても多いのです!
【大体、月末でたまに早くなる。】と言う感じの方が多いのですが、よくよく聞くと生理が終わってから次の生理までの日数をカウントされている方が多いんです。
生理ってピタって終わらないですよね?ピークは過ぎてもダラダラ続いたりします。
それで、いつからカウントしたらいいんだろう?って悩まれる方が多いんです。
正しくは生理が始まった日を1日目にカウントしてください。
自分の生理周期が解ったら予定も立てやすいしピルを飲む必要もありません。
今は便利なアプリもあるから是非、習慣つけてくださいね。
そんなん言うて私は今だスケジュール帳に手書きやけど(笑)
生理周期が解ると 太り易い時期を把握出来る
生理前1週間前位って太りませんか?私はピタリと1キロ増量(笑)そして生理開始3日目位に元に戻ります。
この時期は、どうあがいても太ります。 逆に太らないといけないのかも?
この時期は特に無理なダイエット、ファスティングは女性ホルモンに影響しますので絶対にしないでください。
やたらお肉が食べたくなるのもこの時期ですよねーお肉をガンガン食べてください(笑)
逆に甘いもの、小麦粉類は体を冷やし吹き出物や生理痛の原因になるのでやめてください。
仮に甘いチョコや氷を齧りたくなったら間違いなく鉄分不足なのでチョコを食べたくなったらデパ地下でローストビーフでも買いましょう(笑)
お肉を思いっきり食べて、それでもチョコが食べたいならその時は食べましょう!でも、多分、お肉食べる前ほどは食べたくなくなっていると思います。
生理痛に安易に薬やピルを飲まない
これが1番言いたい事です。ピルは女性ホルモンに影響するのでガンのリスクが上がります。
それに太るしソバカスだらけになるし敏感肌になるし、いい事なんてありません。
ピルを飲んだら肌がキレイになるのは最初だけ。
もう20年以上、女性の肌を見ていますがピルを飲んだ肌には特有の状態があります。
ピルは最終手段と考えて、もし生理痛が酷いなら先ずは温める。普段から冷やさない。
下腹、お尻、足、脚を冷やさない事を先ずは試してください。
後、股関節の太もも前部分、ここは超ぶっとい動脈が通っていてお腹にまで行ってますからここの部分を温めると全身が温まります。
胃腸の調子も良くなるかも〜
疾患のない程度の生理痛なら温めたらかなり楽になります。
頭痛の場合は私がしてるのは、先ずは
●とにかくアミノサプリを大量摂取(笑)
●高麗人参などの血流が良くなる漢方を飲む 【葛根湯でもいいですよ。】
アミノサプリを飲むのはタンパク質を失われてるからで高麗人参を飲むのは、血流を上げる為です。
葛根湯は風邪薬と思われている方も多いのですが写真にもあるように血流をよくするので筋肉疲労の頭痛や肩こりにも効果があります。
生理の時は頭まで血流が行きにくいし思考もボーッとしがちですよね。そんな時は血流を上げるのが1番です。
私の場合は強烈に効果があるから、これで殆ど無くなります。
それでもダメなら食生活と生活習慣を見直す
生理痛がキツイ人は必ず肌トラブルや体型の悩みがあります。
生理痛は生理だけの話ではないんですね。
先ずは食生活や生活習慣を見直して、お肉をガンガン食べて(笑)
そして、冷やさない!
不思議と薄皮を剥がすように美容の悩みも生理痛の悩みも無くなります。
但し、子宮、卵巣卵管に疾患がある方はちゃんと婦人科受診はしてくださいね。
ここでお話しているのはあくまで基本健康なんだけど生理痛がキツイ人のお話です。
もし自分がどうか、解らない〜と言う方は東洋医学カウセリングだけでも承っておりますのでご連絡くださいね。
長くなったので終わりにして次回は生理の血の質のセルフチェック方法を書きますね!
後、困る質問が【私はピルを止めた方がいいですか?】
これは鍼灸師の立場でご指導は出来ないのです。主治医の方に聞くかセカンドオピニオンで栄養学に詳しいドクターにご相談ください。
私の立場ではブログで【ピル飲むと、こんな事になる方が経験上、多い気がするなぁ~】というところまで。
特に、疾患があり経血量のコントロールが必要な方は自己判断はしないでくださいね。
長くなったので今回はここまでで、次回に毎月チェックしていただきたい経血の状態のお話を書きますね。
■サロンメニュー■
美容鍼→★★★
全身調整鍼→★★★
アナトミック経絡セラピー(鍼を使わないメニュー)→★★★
■セラピストの方へ■
セラピストの体調管理してますか?→★★★
セラピストのための解剖学&東洋医学講座HP→★★★
セラピストのための解剖学&東洋医学講座ブログ→★★★
■おすすめ記事■
美容の事
【小顔の黄金比率】バランス小顔メソッドで本当の立体小顔を手に入れる
顔痩せしたい!顔から太る?二重アゴ、頬(ほほ)エラ、むくみの悩み
身体の事
女性に多い自律神経の乱れ【細マッチョかと思ったら過緊張状態だった!】
フェイスブックページにいいね!お願いします→★★★