健康と美容をつなぐ未病ケアブログ

美容の悩み、それは身体の不調によるものかも

ポイント
ポイント

【美容鍼】更年期障害のメンタルケア

こんにちは。大阪京橋の美容鍼、全身調整鍼、アナトミック経絡セラピーの未病改善サロン、ボヌールツリーです。

 

更年期障害については以前にも書きましたのでよかったらこちらもご覧ください→【更年期障害】40代女性に多い症状

 

今回の更年期障害に関しての記事はメンタルケアのお話しを中心にさせていただきますね。ただ、私の事なので途中から脱線するかもしれません(笑)

更年期障害の症状って首から上の症状が多いですよね。そしてメンタル面も多いです。

 

精神症状 – 易怒性、うつ症状、頭痛、不眠、めまい

ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ、多汗)、耳鳴り、疲労感、口渇、のどのつかえ

 

易怒性ってイライラする感情や怒りっぽい、つい言いすぎてしまう。ような症状です。ウツも多いですね。

その他の症状も根本的な症状は全身調整鍼がおすすめですが、美容鍼やアナトミック経絡セラピーも充分、効果がありますよ。

私自身も本来なら更年期障害真っ只中の年代なのですが症状はありませんが同年代の友人は結構、更年期障害な人もちらほら・・・

彼女らが言うのは「やらないといけない事、考えないといけない事があるのに出来ない。」それで、そんな自分に落ち込むんですね。基本、まじめなんだと思います。私みたいな「怒ってる途中でなんで怒ってたのか忘れてしまう」いい加減な人間とは違います(笑)

難しい話を言えば色々あります。脳下垂体だのホルモンだの栄養だのと・・・

でも1番、簡単に言えば血流不足です!

血液が各細胞に酸素栄養を送っているんですから、その血液の循環が悪くなれば脳細胞は栄養不足になります。

脳はね、頭蓋骨の中にあるのですが頭蓋骨の上から鍼をする事でも活性化するんですよ。

頭に鍼って怖い~て思われがちなんですが脳は完全に頭蓋骨に守られているので鍼が脳に行くことは100%ありません。めちゃ安全なんですよ。

ブラジルでは副作用の心配がなく効果が高いという事で、老人医療で認知症の治療として鍼が使われているそうです。

全身調整でも頭に鍼はしますが美容鍼だと更に鍼をします。
(ちなみに顔面は解剖学的には頭蓋骨顔面部です。どうでもいい豆知識(笑)

おでこなんて前頭葉がありますし、耳の近くの脳は聴覚野だし後頭部や視覚野だったかな(汗

頭が凝ったら脳が働かなくなって当たり前なんですね。

そして目を使っても耳を使っても脳は疲れます。

こう考えると、スマフォやパソコンなど目や脳を酷使する仕事が増えているので調子が悪くなる人が増えている事は必然ですね(>_<)

美容鍼や全身調整鍼が終わった後に、しばし驚かれた表情で周りを見回す方がいらっしゃいます。

「この頭の軽さはなんでしょう?何されました?」

「え~と、めちゃくちゃ見えるんだけど何で??」

「なんか頭からポ~ン!と抜けた気が・・・何がありましたか?」

 

普通に鍼をしただけなんですけどね(笑)

なんだか最近、イライラする。集中力が持続しない。などの症状がある時は美容鍼やアナトミック経絡セラピーをお試しくださいね(*^_^*)

 

リラックスにゃん♪

■サロンメニュー■

美容鍼→★★★

全身調整鍼→★★★

アナトミック経絡セラピー(鍼を使わないメニュー)→★★★

 

■セラピストの方へ■

セラピストの体調管理してますか?→★★★

セラピストのための解剖学&東洋医学講座HP→★★★

セラピストのための解剖学&東洋医学講座ブログ→★★★

 

 

 

未病ケアサロン ボヌールツリー

体の不調は肌に現れます
美容と健康をつなげる未病ケア

日本アナトミック整顔整体アカデミー本部サロン
ボヌールツリー

open 10:00~19:00(月・火定休)

WEB予約LINE予約

プロフィール

未病ケアサロン・ボヌールツリー代表 倉橋美保子

倉橋 美保子(くらはし みほこ)

美容整体・未病ケアサロン
ボヌールツリー代表

大阪京橋で大人の美と健康のサロンや美容整体スクールを行っています。
このブログでは、主催するスクールのことやサロンの日常、様々な症例などのご紹介をしています。

女性特有の不調(未病)など一般的な美容サロンでは解決できなかった症状などもご相談くださいね。

美と健康をつなぐ真のセラピストの育成スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』運営

過去記事

▼ボヌールツリーが運営する美と健康をつなぐ真のセラピストの育成スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』

小顔整顔・美容整体スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』

セラピストのための解剖学&東洋医学基礎講座