健康と美容をつなぐ未病ケアブログ

美容の悩み、それは身体の不調によるものかも

ポイント
ポイント

くすみの改善方法はくすみの種類によって違います!

こんにちは。大阪京橋の美容鍼、全身調整鍼、アナトミック経絡セラピーの未病改善サロンボヌールツリーです。

年齢と共に気になってくるくすみ、特に40代を超えたあたりから気になりだす方が多いですね。
よく【美白したい!】と聞きますが、よく聞くとシミ、かんぱんよりも実はくすみの方が気になっている方の方が多いみたいですね。

くすみと言っても色々な種類があります

 

一言でくすみと言っても色んな種類があります。
基本、くすみには血液循環をよくする事が1番なんですが、ベースに未病や東洋医学で診た体質がある場合がありますので詳しく書きますね。

顔が黄色いクスミ

顔が黄色い方は東洋医学では胃腸が悪いとされています。
体質的に痩せの大食いタイプの方です。
食べても太らない♪と喜んでばかりもおられず、栄養の吸収が悪い場合が多いです。

後、顔が黄色い以外に目の下のクマ、口周りの吹き出物、胃薬が手放せない、皮膚が薄く肌の弾力が少ない、ニキビが出来る場合は乾燥肌なのにニキビが出来るなどの方です。お通じは下痢気味か便秘の両極端。

 

顔が赤黒いクスミ

一つの事に集中しだした時の集中力は半端ない行動派の方です。
ただ、少し怒りっぽいかも? または完璧主義。
肝斑(かんぱん)にもなりやすい。
ニキビが出来やすい場合はもったニキビ大きな化膿ニキビまでにもならないし治りきる事もない同じ場所にばかりニキビが出来るなど、毛穴の開きも気になっているいんじゃないかな?

後、偏頭痛、頭痛持ち、むくみが気になっている場合も!肩や首のこりも激しいと思います。
ただ、元々が元気な方なので自覚症状はあまりないかもしれません。
たまに怒り過ぎた時などに鼻血が出る事もあると思います。お通じは便秘気味。

 

顔が黒暗いクスミ

疲れやすい。階段の上り下りも辛い。
全身冷え性。膀胱炎になりやすかったりする方もいます。
体形はやせ形で食も細い、肉食が苦手な方が多いかな~
生理も遅れ気味または、色が薄い。腰痛持ち
ストレスがかかるとお腹を下しやすいのもこのタイプの方です。
くすみ以外にそばかすが目立つ方も多いです。

 

夕方位に一気にくすみだしてメイクが浮くくすみ

黄色くすみ、赤黒くすみ、黒暗いくすみにしても夕方一気にくすみだすのは相当、疲れがたまっている状態です。
足のむくみもすごいだろうし肩、首、腰の症状も自覚されているはずです。
日々のケアだけでは難しいので専門家に診てもらってください。

 

どうやったらクスミは改善するの?

一つ一つ、突き詰めていけばそれぞれ施術方針やお家での過ごし方のアドバイスは変わってきます。
どの方も全員、水をたっぷり飲んでください! とにかくお肉を食べてください! という誰でも同じアドバイスではありません。
例えば水をあまり飲まない方がいい方もいますし、お肉を受け付けない身体の方もいます。
アドバイスは本当に個人個人で違いますのでブログでは全てのタイプにあう方法を書きますね。

 

血液循環をよくする

くすみの原因は簡単に言えば老廃物や血液の濁りのようなものです
老廃物といえばリンパが取り去ってくれるデトックスの役割と思っている方が多いですが、実は静脈血の方がこの役割は大きいのです。
約90%が静脈血でリンパはわずか10%です。
リンパは静脈血がデトックスしきれなかった老廃物を取り去ってくれるものです。

動静脈血はどうやって動くか? というと血管内の弁の動きもありますが、これを動かすのも実は筋肉です。いわば筋肉の動きがスムーズになれば静脈血は自然に流れ、リンパは自然に流れます。

リンパは表層リンパと深層リンパがあり表層の浅いリンパは優しくなぜるだけで流れます。ただ、流したくても流せない深層部にあるリンパは直に触る事が出来ず体表から筋肉を触る事で間接的に流すのです。

他にも静脈血は二酸化炭素を含む血液で肺でガス交換され酸素を含む動脈血に変換されますが呼吸が浅いと身体に取り込まれる酸素の量が減り、血液は酸欠状態になりクスミは当然、増します。

ややこしい話になりましたが簡単に言うと、

くすみデトックスにはリンパより静脈血の方が大事!
静脈動かすのは筋肉だから筋肉が大事!
ついでに呼吸を深くして酸素を多く体に取り込むのが大事!
という事です(*‘ω‘ *)

 

全身調整鍼と血液循環と気血水(キケツスイ)

全身調整鍼では気血水(キケツスイ)が経絡を循環する中で起こる不調和を調整します。
解剖学的に言えばリンパや血液循環を促しているんですね。
リンパが気血水の水です。
血液循環は気血水の血
気は肺のガス交換(二酸化炭素を含む血液を酸素に変換する動き)を活発にさせます。

気血水の気です。
だから全身調整鍼をしたら顔はほとんど触っていないのにすごい美白&リフトアップ、毛穴レスになるんですね。

呼吸が楽になり、筋肉の動きが滑らかになる事で血液もリンパもスムーズに動き出します。更に副交感神経が優位(リラックス)になり毒素となる便秘が解消され思考もクリアになり精神的にも落ち着きます。

 

 

アナトミック経絡セラピーと気血水(キケツスイ)

アナトミック経絡セラピーは私が東洋医学の講師をするセラピストのための解剖学&東洋医学講座の解剖学講師の植田先生と共同で創りました。(詳しくは別の記事で書きますね)

元々は小顔施術のテクニックですがこのテクニックの施術は背中から始まります。
なぜ?小顔テクニックなのに背中からなのか?というと、それは一言でいえば私たちのこだわりです(笑)

顔の筋肉は顔だけで終わらず背中、首、胸部、頭からのつながりから構成されています。

 

人体に数百ある筋肉はそれぞれが単体で動くのではなく連動し、拮抗しながら働きます。この動きが解っている事が小顔にするには非常に重要なのです。

小顔にするにはいきなり顔を触るのではなく下準備として背中や肩、バスト、首、頭の筋肉の血液循環を促す事が重要なんです。そして最後に小顔のために顔を触る。そうすると顔の奥にあるリンパや血液循環はスムーズに動き出すので自然と小顔になります。

そして背中やバストの筋肉もアプローチしますので自然と呼吸は深くなり猫背は解消されバストアップにもつながります。

 

小顔についてはこちらにも書いていますのでお読みくださいね↓

顔痩せしたい!顔から太る?二重アゴ、頬(ほほ)エラ、むくみの悩み

小顔の完成には〇〇〇の解消が必要です。

 

今、気づきましたが・・・最初、くすみの話だったのに気が付けば小顔の話になっていました(≧◇≦)
でも、今から記事を見直して書き直すなんて考えられな~い! だからブログって苦手なんだよぅ~!
もうこの際、このままの流れで行きます(笑)

なんでクスミの話から小顔の話に変わっていったのか?考えたら結局、小顔の施術もくすみの施術も血液循環が要になるからだと思います。後は私の文才のなさが招いた事です! でも、いいのです!
だって私は物書きの仕事じゃないんだから!(しんどくなってくるとすぐに話が脱線します(笑)

 

話を大きくまとめます!

 

●リンパがよくデトックスと言われますが実は静脈血の流れの方が大事です。

●クスミには種類がありますよ。それぞれのクスミにより細かい症状やアドバイスは変わりますが、共通している事は血液循環です。

●動静脈血は筋肉の働きによって動くので筋肉こそ大事!

●くすみ解消には酸素の多い動脈血が大事なので呼吸が深く出来るようになる事も大事!

●全身調整鍼は気血水の不調和を整えますが解剖学的に言いますと気血水(キケツスイ)の気は呼吸の深さの調整、気血水(キケツスイ)の血は筋肉運動による血液循環、気血水(キケツスイ)の水はリンパ循環の調整です。

●アナトミック経絡セラピーは鍼を使わず、気血水(キケツスイ)を整えます。そして小顔にします。背中から始まり首、胸部、頭の筋肉のつながりを整えてから小顔テクニックを行います。小顔は勿論、猫背の解消や呼吸を深くリラックスもします。

という事でっす!

以上、くすみにも色んな種類があるよ!&途中から小顔の話でした(笑)

 

■サロンメニュー■

美容鍼→★★★

全身調整鍼→★★★

アナトミック経絡セラピー(鍼を使わないメニュー)→★★★

■セラピストの方へ■

セラピストの体調管理してますか?→★★★

セラピストのための解剖学&東洋医学講座HP→★★★

セラピストのための解剖学&東洋医学講座ブログ→★★★

 

未病ケアサロン ボヌールツリー

体の不調は肌に現れます
美容と健康をつなげる未病ケア

日本アナトミック整顔整体アカデミー本部サロン
ボヌールツリー

open 10:00~19:00(月・火定休)

WEB予約LINE予約

プロフィール

未病ケアサロン・ボヌールツリー代表 倉橋美保子

倉橋 美保子(くらはし みほこ)

美容整体・未病ケアサロン
ボヌールツリー代表

大阪京橋で大人の美と健康のサロンや美容整体スクールを行っています。
このブログでは、主催するスクールのことやサロンの日常、様々な症例などのご紹介をしています。

女性特有の不調(未病)など一般的な美容サロンでは解決できなかった症状などもご相談くださいね。

美と健康をつなぐ真のセラピストの育成スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』運営

過去記事

▼ボヌールツリーが運営する美と健康をつなぐ真のセラピストの育成スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』

小顔整顔・美容整体スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』

セラピストのための解剖学&東洋医学基礎講座