美容鍼・全身調整鍼のよくあるご質問とご感想

こんにちは。大阪京橋の美容鍼、全身調整鍼、アナトミック経絡セラピーの未病ケアサロン・ボヌールツリーオーナーセラピスト倉橋です。
お客様からよくある美容鍼、全身調整鍼のご質問
●鍼って痛いですか?
【頭、身体編】ダントツ多いのが【鍼って痛いですか?】です。鍼って一般的な縫い針を連想する方が多いのですが全然違います。そりゃ~縫い針刺されたら痛いでしょう。でも鍼灸の鍼って漢字が違うだけでなく物自体も全然違います。ただ、硬結部(コリの本星)に鍼がヒットしたら【ヒビキ】という独特の感じはあります。【ヒビキ】がどんな感じかというと【痒くて痒くてたまらない部分があるのに手が届きそうで届かない。でも、搔きたい~痒い~】というところを思いっきり搔けた時の快感みたいな感じです(笑)コリ過ぎてしんどくてマッサージに行っても近くまではほぐしてもらえてるんだけど、【もうちょい奥やねん!後、もうちょい!】って事ありませんか?鍼はその、後もうちょいの部分にビンゴでヒットする感じです。特に坐骨神経痛とか腰の深い部分の筋肉のしんどさとか凝り固まってしまった首や頭、肩甲骨辺り、眼精疲労で目が辛くてたまらない時などは至福の時かと思います。
お灸もよく【やけどの心配はないですか?】【熱くないですか?】と聞かれますが大丈夫です。やけどが100%ないタイプの間熱灸というタイプと温熱灸というタイプを使っています。そして1番やさしいソフトな温かさのお灸なので熱くはなく気持ちいいです。私は結構、お灸にこだわっていて施術の時には必ずお灸を使うんですね。理由としてはお灸は一般的な温熱効果のある商品と違い、温度が高いんです。人間の免疫細胞ってある一定の温度になると活発化するんですね。それが一般的な温熱商品では中々、そこまでの温度にならないので期待出来ません。で、ボヌールツリーで使用するお灸は温度は高くなるんだけど一瞬でしかも熱くない物なんです。だからやけどはありません。
【美容鍼編】鍼は更に細くなり髪の毛程の太さです。鍼先の形状は身体の鍼も顔の鍼先も丸くラウンド状の形状で日本製の高級鍼です。この鍼を顔の筋肉に合わせて使い分けて使用します。顔には骨格筋と表情筋という二種類の筋肉があり、その筋肉の厚みやコリの具合で鍼を使い分けます。顔にも身体同様に【ヒビキ】はあります。眼精疲労がある方は鍼をした瞬間から目の奥が温かくなり血が巡りコリが解けていく感じがしますし、側頭部痛や顎関節痛も同様にジワ~っと固まったコリがほぐれてきます。歯ぐきの痛みが取れる方もいます。ただ、慣れていない方はこの【ヒビキ】が一緒痛いと感じるかもしれませんが、数秒後には心地よい感じになります。美容鍼も全身調整鍼どちらの場合も、あまりにもコリがひどければ浅く鍼をし、身体の生体反応でコリがほぐれていくのを待ち決して無理やりな施術はしません。
刺さない鍼というのもあるのにはありますが、ぶっちゃけやっぱ刺した方が効果ありです(笑)よっぽどの全身過緊張状態で身体が一切触れないような状態の時には使いますが普段は使いません。
2番目に多いご質問は
基本的にしませ~ん!でも、たまに瘀血(オケツ)体質の方の場合は鍼を抜いた時に一瞬、出血する事があります。たぶん、美容鍼での出血を心配される方が多いと思うのですが基本、出血はしませんが00%ではないです。ただ、内出血で少し痕が残っても数日で引きますのでご安心ください。気になる方はイベント前日のご予約ではなく数日前にご予約ください。
3番目に多い質問は
●鍼は使い捨てですか?
勿論そうです。お客様一人一人、施術に使う道具は全部、使い捨て(ディスポーザブル)です。
大体、上記の内容のご質問が多いのですが終わった後によくあるご感想は
【全身調整鍼編】
●眠い
●身体がふわっふわする
●お腹が空いた
●身体が軽い
●うわっ!痛くなくなった!(辛かった症状が取れた)
●うわっ!動くようになった!(動かない、または動きにくかった箇所が動くようになった)
●頭、スコ~ンとした!(頭のコリがほぐれた)
●めっちゃ見える(視力がよくなった)
などです。特に鍼灸施術後に●眠い●身体がふわふわする●お腹が空いた●身体が軽いなどの状態は身体の緊張が取れて副交感神経が優位(リラックス)になった状態です。
【美容鍼編】
●目が大きくなった!&めっちゃ見える!(目が大きく見開き、視力がよくなります)
●頭、スコ~ンとした!軽い~!(全身調整鍼に美容鍼が加わると更に効果があります。)
●めっちゃ顎開く~話しやすい~(顎関節の緊張が取れます)
●その他、目尻が上がった!ほうれい線が上がった!二重顎が取れた!毛穴が閉まった!くすみが取れて美白した!肌に艶が出た!目の下のくまが取れた!などです。
長く続けてらっしゃる方のお話では【思考がクリアになった】とか【悩まなくなった】【集中力が増した】などもあります。経絡が整ったという事もあるのですが解剖学的に見ても脳や顔に送られる血流量が増して脳細胞の働きが活発になったんでしょうね。脳細胞と大腸は密接に関わっていますのでお通じもよくなるかもですね♪
脳と大腸の関係はこちらにも書いていますのでご覧ください→チームオーソモレキュラー大阪5月勉強会
他にもボヌールツリーの施術方針やカウンセリングに関して、施術時間などこちらにも書いていますのでご覧ください→ボヌールツリー施術方針
ボヌールツリーは単なる鍼灸施術、顔に鍼をするだけの美容鍼施術だけでなく、その方全体の状態を見て美も健康も心までも整える事を理念として施術しています。どこに行ってもリラックスは出来るけど、どうも満足できない。効果が解らない。美容も身体の不調も気になる。という方のためのサロンです。
今も美しく、これからも美しく健康に!
大人の美の本質をかなえるサロンです(*^_^*)
■セラピストの方へ■
美容の悩みは未病の始まり。東洋医学の考えをサロンに取り入れませんか?現在、セラピストのための解剖学&東洋医学講座は第六期生募集中です!
セラピストのための解剖学&東洋医学講座ブログ→★★★