健康と美容をつなぐ未病ケアブログ

美容の悩み、それは身体の不調によるものかも

ポイント
ポイント

美容鍼、美顔鍼はどこまで効果があるのか?|白目の美白までしてしまう大阪の美容鍼サロン、ボヌールツリー

こんにちは。大阪京橋の美顔(美容)鍼、全身調整鍼アナトミック経絡セラピー,未病ケアサロンボヌールツリーオーナーセラピスト倉橋です。

この記事の目次

様々な肌トラブルを起こす原因
環境が肌トラブルや体調不良の場合
精神的ストレスが肌トラブルや不調の原因の場合
食事が原因で肌トラブルや体調不良がある場合
冷えが原因で肌トラブルや体調不良がある場合
なぜ、鍼灸に美容効果があるの?
白目の美白までしてしまうボヌールツリーの美容鍼

 

 

美顔(美容)鍼は効果があるのか?

 

 

ぶっちゃけ、気になるところですよね。美容の悩みと言えば・・・たくさんありますよね!

ニキビにしみ、くすみ、たるみ、毛穴の開き!美白もしたいし、出来るなら鼻も高くしたいし目も大きくしたいですよねぇ~背中だってこれからの季節、目立ちますからきれいにしたい!

 

このように肌の悩みと言えど色々あり、皆さん同じ悩みを持っている訳ではありません。

どんな美容法でもそうですが得手不得手があります。

そして、そのお肌の悩みが根本的に何が原因なのか?も大いに関係します。

 

肌トラブルの原因が毎日のスキンケア、衛生商品だった場合

 

実はこれめちゃくちゃ多いんです。まさかね、テレビでバンバンCMしてるメーカーが体に有害な材料を使っているとか思わないですよね。

ドラッグストアで販売されている商品なんてほぼ全滅で使えないんじゃないかな?

合成的な界面活性剤や合成色素に合成香料・・・あげたらきりのないくらい不自然な成分があります。

それにボディーソープやらヘアワックス!そもそも、日本人はきれいにしすぎです。毎日、シャンプーしたり全身ソープで洗ってみたり・・・これは日本の水が軟水だから出来る事なんですけども、泡で洗おうが敏感肌用であろうが洗いすぎは禁物です。皮膚には常在菌というものがあり肌を守っています。皮脂も汗も天然の保湿成分になるのでそれを毎日、取り除いていたらそりゃ~敏感になります。

外的刺激(雑菌、UV,ほこり、黄砂、花粉、排気ガス)から保護してくれる大切な成分を毎日、洗い流してしまっているのですからこれを止めたらそれだけでしっとりします。

私は洗顔は週1回くらい、身体は月1回くらいしかソープを使いません。

お風呂の湯船の中に粗塩入れて軽くさするだけです。

おかげで悩みの種だった乾燥から解放されました。

 

乾燥ってお肌に1番悪いのです。シミの原因にもなるしニキビや敏感肌の原因にもなります。

 

そして、その上、液体ボディーソープなどを使うと合成界面活性剤が入っていますからアレルギー反応で湿疹が出来ます。

湿疹までは出来なくても「なんだか痒い!」という症状が出る方が多いみたいですね。

 

そしてコンディショナーやワックスにはシリコンやその他、不自然な材料がたっぷり使われています。

これらが毛穴にたっぷりと入り込んでいくのです。

洗いすぎて皮膚常在菌が不足している状態にシリコンその他の不自然な成分を毛穴に押し込めるなんて考えたら嫌になっちゃいますよね( ゚Д゚)

 

洗っても洗っても痒い頭皮、シャンプーやめて素洗いしたらかゆみがピタリと止まった。

ニキビだと思ってたら湿疹だった。原因になるものを止めたらすぐになくなった。というのはよくある話です。

そんなわけで、これらの有害物質を止めたら5割は解決するんじゃないでしょうか?

ついでにボヌールツリーオリジナル化粧品も宣伝させてください(笑)

 

天然のローズウォーターに自分にあう成分の化粧品成分の原液を入れて自分だけのオリジナル化粧品が出来ます。

 

ボヌールツリーオリジナル化粧品ショッピングカート→★★★

生まつげ美容液【凛】も人気で~す→★★★

 

環境が肌トラブルや体調不良の場合

 

環境と言っても色々あります。たとえばご自宅や職場はいかがですか?窓を開けて換気をしていない。湿気が多い。日が入りにくい。大きな道路の近くで空気が悪い。掃除をあまりせず埃が多い。めっちゃタワーなマンションに住んでいる。などなど・・・やっぱり換気や掃除はまめにしてください。知らぬ間にカビが大量発生し、それがニキビやくしゃみ鼻水の原因だったという話もあります。

 

タワーマンションについてはですね・・・気圧の関係が大きいでしょうね。

やっぱ人間は地面に近いところに住んだ方がいいみたいです。

上層階に住んでいると不妊率も流産率も上がりますもんね。

 

精神的ストレスが肌トラブルや不調の原因の場合

 

これもあるあるです。精神的ストレスは大体、人間関係です。

出来るだけかかわらないか、自分の中で相手の存在を消す。

 

理解しようとか、歩み寄ろうとか思わず逃げれるなら全力で逃げて~~ダッシュ~~!!!

 

ただ、ある程度のストレスは自分自身の成長にもつながりますのでやっぱり匙加減が大切ですね。

 

 

食事が原因で肌トラブルや体調不良がある場合

 

 

これが1番じゃないかな?結構ある悩みに「腕や太ももにざらつき湿疹みたいなものが出来るんです。」という内容。これは●●が足りないので●●食べたらいいですよ~っで解決です。

 

中々食生活の改善が難しい場合は気軽に飲めるサプリもご用意しています。

食生活は本当に基本です。人間の身体は食べた物で出来ています。

 

書き出したらキリがないのですがとりあえず小麦粉と甘いのんやめる事から始めてみませんか?

 

化膿するほどのニキビやこもったニキビでいつまでも同じ場所に出来るニキビなどは甘いノンやめないと永遠治まりません。

 

たとえエステで一瞬はよくなっても数カ月で出てきますよ。

まずはジュースを止める。コーヒーや紅茶に砂糖を入れない事から始めてみてください。

 

 

冷えが原因で肌トラブルや体調不良がある場合

 

 

これも、あるあるです。全員がそうではないけれど、冷やしたらロクな事ありません。

 

まず、太る!痩せない!ファンデで隠しきれないシミ!くすみ!ニキビ!むくむ!便秘または下痢になる! 

きゃぁぁぁ~~~~(≧◇≦)嫌すぎます!

 

身体の熱産生って簡単に言うと筋肉の動きが大きな役割を果たしています。

 

女性は男性に比べ筋肉量も少ないので冷えやすいのです。

女子はやっぱり春夏秋冬ずっと温活です!

特に首、肩、おなか、お尻、足首は冷やさないでくださいね。(全身やん(*‘ω‘ *)

 

というわけでこれだけの肌トラブルの原因があります!

 

●毎日のスキンケア、衛生商品

●環境

●精神的ストレス

●食事

●冷え

 

 

でね、鍼灸は美容や美顔に効果があるか?て話なんですがありますよ!あるけど、それ以外に施術者側に鍼灸以外の知識がどれだけ必要なのか?って事がここまで読んでいただいてご理解いただけたと思います。

 

なぜ、鍼灸に美容効果があるの?

 

美容の効果としては筋肉に働きかけるので血流がよくなります。血流がよくなれば当然リンパが流れます。

そしたら、くすみやリフトアップにはつながりますし毛穴レスにもなります。特になかなか、なくならない二重顎などは繰り返す事で改善が期待出来ます。

顔には表情筋と骨格筋という二種類の筋肉があります。

年齢や紫外線のせいだけでなくストレスや睡眠中に知らず知らずに行っている食いしばりなどでも筋肉は固くなり、血流やリンパなどが流れにくくお肌の細胞に新鮮な酸素を送れなくなることで毛穴が開いたりたるんだりしてきます。

美容鍼は手では届かない奥の方にある疲れて固まった筋肉にまで届きますから一気に血液循環、リンパ循環まで促進してくれるのです。

 

白目の美白までしてしまうボヌールツリーの美容鍼

 

それとあまり知られていなにのですが美容鍼は【白目の美白】もしてくれます♪

白目って若い頃は青みがかった白色なんですが年齢と共に黄色っぽくなってきます。

今までは紫外線が大きな原因と言われていましたが、違うと思うなぁ~

だって、美容鍼をしたお客様全員が白目が美白してるんですもん。

 

勿論、目もぱっちりしますし全体の筋肉の位置が元に戻るので鼻も高くなった感じはしますよね。

鍼灸の美顔で特に優れていることは施術後、目がぱっちりするだけでなく【物がはっきりクリアに見える事】鼻炎の方だと【鼻水が止まったり鼻が通る事】後、顎関節が開きにくい方だと【口が痛みなくしっかり開けれる事】そして

 

 

 ●偏頭痛の解消

●眼精疲労の解消

などが期待できることです。ただ、ただですね、これも実は鍼灸師のテクニックってあるんです。

顔の筋肉には骨格筋と表情筋の二種類があります。(←めっちゃ重要です)

専門的な説明は避けますが、これらの筋肉は同じように扱ってはいけないのです。

 

顔の筋肉は骨格筋も表情筋もとってもナイーブ。

そして、どこの筋肉が詰まっているのか?不調和を起こしているのか?でアプローチするツボは違ってきます

ただ、やはりお身体の状態が最終的にお顔に現れますからやっぱり全身調整鍼を一緒にするのがベストではあります。

美容鍼の際の鍼って痛くないですか?という問題ですが、正直、大した痛みはありません。あっても少しですし、部位によってはコリがほぐれて気持ちいい事もあります。ボヌールツリーでは日本製の高級鍼で一回ずつ使い捨てですし鍼の太さは髪の毛程の太さです。

 

最後に

 

●こんな肌トラブルはエステの方がいいかも?

 

たとえば、毛穴に皮脂がたまってる。今すぐ表情皺を少しでも消し去りたい。リラックスしたい!こんな場合は

正直、エステの方がいいです。

 

エステって、めっちゃ気持ちいいから寝落ちしてしまいますよね~

 

毛穴にたまった皮脂なんかは専用の商材や器具で割と簡単に取れますし表情皺なんかは美容液の成分をたっぷり肌に塗布する事で1次的ですが伸びた感じにはなるんです。(特殊なエステは別にして、一般的なエステのお話しですよ。)

鍼の場合は、コラーゲン層に鍼を侵入させるので肌の生理反応としてコラーゲンの再生は大いに期待できますが、その場ですぐには再生はされないのです。

だから私が1番おすすめするのは

 

アナトミック経絡整顔+全身調整鍼+美容鍼+パック(¥39,960)税込

 

特に白目の美白もしたい!エステのリラクゼーションも味わいたい!という方にお勧めです!

 

1度お試しくださいね~(*^_^*)

 

未病ケアサロンボヌールツリー

美顔(美容)鍼はこちらです。→★★★

全身調整鍼はこちらです。→★★★

 

 

未病ケアサロン ボヌールツリー

体の不調は肌に現れます
美容と健康をつなげる未病ケア

日本アナトミック整顔整体アカデミー本部サロン
ボヌールツリー

open 10:00~19:00(月・火定休)

WEB予約LINE予約

プロフィール

未病ケアサロン・ボヌールツリー代表 倉橋美保子

倉橋 美保子(くらはし みほこ)

美容整体・未病ケアサロン
ボヌールツリー代表

大阪京橋で大人の美と健康のサロンや美容整体スクールを行っています。
このブログでは、主催するスクールのことやサロンの日常、様々な症例などのご紹介をしています。

女性特有の不調(未病)など一般的な美容サロンでは解決できなかった症状などもご相談くださいね。

美と健康をつなぐ真のセラピストの育成スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』運営

過去記事

▼ボヌールツリーが運営する美と健康をつなぐ真のセラピストの育成スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』

小顔整顔・美容整体スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』

セラピストのための解剖学&東洋医学基礎講座