ボヌールツリーの施術方針

こんにちは。大阪京橋の美顔鍼、全身調整鍼、アナトミック経絡セラピーの未病ケアサロンボヌールツリーオーナーセラピスト倉橋です。
今日は私のサロンの施術方針にお話しさせていただきます。
●使用する鍼について
日本製の最高級鍼を使用しています。
鍼って見た目にはなかなか解りにくいんですが大きく分けて鍼先の形状は鋭利な肌を切って刺すようなものと鍼先が丸くラウンド状になった肌に侵入するように肌に入る鍼があります。
勿論、体感は丸いラウンド状の鍼の方が優しいです。
ただ、鋭利な鍼先の鍼の方が中国産で仕入れ金額が格段に安いのでこちらの方が使われている方は多いみたいです。
ボヌールツリーの鍼は鍼先がラウンド状の優しい日本製造の商品です。
それを使いまわしせず、お一人お一人使い捨てにしています。
正直、価格は高いのですが、鍼先の形状そして鍼全体の重みなどが繊細な日本女性にはとても相性がいいので、私はこの鍼以外は使いません。
私自身、とても鍼の刺激に反応しやすいので一般的な鍼は身体に合わず鍼灸師の私でさえ恐怖を感じる事があります。
理由としてはおそらく鋭利な鍼先は刺激の速度が速いので身体の生体反応がついていかないのだと思います。
繊細な日本女性には合わないのではないか?と思うのでボヌールツリーでは優しいラウンド状の侵入するように肌に入る日本製高級鍼を使い捨てにしています。、
●全身調整鍼について
お時間は1時間~1時間半ほどいただいています。
初回はカウンセリングに30分程いただいております。
カウンセリングは非常に重要でほとんどが東洋医学的な問診です。問診量が多いのですが非常に重要なのでこちらはじっくりと考えてご回答ください。
その他に腹診、脈診、舌診、経絡診背中などの体表観察、ツボの反応などを診ておひとりおひとりにあった施術方法を決めていきます。
●部分施術は致しません。
たまにあるご要望ですが・・・
頭痛いから頭に鍼して~!
肩凝るから肩に鍼して~!
まぁ、一般的に普通の感覚だと思います。
ただ、その偏頭痛の原因が頭にあるとは限らず、腰にある場合もあります。
肩コリの原因もただの肉体疲労なのか自律神経の乱れなのか?というと現代社会では自律神経の方が多いのです。
そんな場合、部位施術は一時的に楽になるだけで根本的な解決にはなりません。
また、これらの症状が肌に出たり体形に出たりしますからボヌールツリーのポリシーである【美と健康をつなげる】という事から反します。
何より、そんな症状と完全にさよならしていただきたいのでやはり全身調整にこだわります。
●健康保険は適用されません。
部位により保険で鍼施術が受けれる制度はありますがボヌールツリーは保険施術はしておりません。
理由としては部位施術は取り扱いしていないからです。
●施術時間が少し長めです。
一般的な鍼灸院はおそらく30分くらいかと思います。
ボヌールツリーでは1時間~1時間半初回だとカウンセリングがあるので更に30分プラスになります。
先ほどもお話ししましたように女性の体は繊細です。
優しい鍼を少し入れる事で弱った体の生体反応を少しづつ呼び戻します。
そのためには時間がどうしても必要なのです。
このような理由によりボヌールツリーの施術時間は一般的な治療院よりも長めです。
●お灸をします。
お灸と言えば「熱い!」「やいと」とイメージがありますがボヌールツリーが使用する灸は間熱灸という肌に直接、もぐさを置かない穏やかなタイプです。
そして1番、温かさがソフトなタイプでシールで貼って固定しますから誤ってやけどをする心配もございません。
その他に温熱灸というタイプの灸も使用します。気持ちいい~ですよ(*^_^*)
●美顔(美容)鍼について
美顔(美容)鍼もしています。先ほどお話ししました高級鍼の1番細い(髪の毛ほどの太さ)鍼とほんの少し太い鍼を表情筋と骨格筋で使い分けて施術します。
表情筋はとても薄く、骨格筋はしっかりしています。
顔の場合は、この筋肉によって鍼を使い分ける事も効率よく効果を出し、また内出血のリスクを下げるために重要になってきます。(内出血のリスクは0ではありません。)美顔(美容)鍼の場合は使用する鍼の本数は約50~60本です。
●美顔(美容)鍼の施術時間について
約1時間ほどかかりますが全身調整鍼と同時でしたら両方で約2時間です。
美顔(美容)鍼だけでも効果はありますが効果の持続や、お顔の悩みの根本的な解決のためにはできれば全身調整とセットでご予約ください。