【体からのSOS】痒みが教えてくれる事

こんにちは。大阪京橋の美顔鍼、全身調整鍼、アナトミック経絡セラピーの未病ケアサロンオーナーセラピスト倉橋です。
東洋医学では12の経絡があると言われています。左右に対なので合計24の道みたいなものです。それにプラスして前後に2レーン。合計26レーンの経絡があるのですが高速道路みたいなものなので実はまだまだ経絡はあります。
裏道、近道みたいな経絡という道路です。
その経絡上に経穴(ツボ)があります。経絡上を東洋医学で重要視される気血水がスムーズに動いて人間の体は健康であるという考えです。
経絡(ツボ)はいわば道の駅や信号みたいなイメージです。
信号もやたら人や車が多いとこや事故が多いとこってありますよね?
道の駅も人気のある場所とない場所があると思います。
人気の場所は当然、ゴミが増えたり車が渋滞したりしますよね?
事故の多い信号も渋滞しやすいです。経絡(ツボ)も人気の場所,事故りやすい場所があって(気血水)が詰まりやすいんですよ~
あんまり専門的な話してもややこしいだけなのでタイトルに戻りますが・・・
●身体からのSOSを気付いていますか?
私はカウンセリングの時に、割と頻繁に痒みについて聞きます。
理由は【大して気にしていない】方がほとんどだからです。
言われてみて初めて「そういえば!」って感じです。
私のサロンに来られる方はもともとが色んなエステサロンや皮膚科に行かれてそれでも改善しなかった方なので
やはり東洋医学に基づいた施術とカウンセリングをします。
たとえば・・・
●食欲が止まらない・・・
腹診してみると・・・胃に反応がある。足の●●、痒くないですか?「えぇ~なんでわかるんですか?」
●シミが気になる・・・
顔を見て「ピル飲んでますか?」患者さん「飲んでます。」「足の●●痒いよね?左右どちらが痒みが強い?」患者さん「左です。」「左の卵巣の治療してるんかな?じゃ、ここも痒い?」患者さん「なんで~わかるの~??」
という会話が多いのですが私は別に見える人ではありません(笑)
これ、経絡と経穴の関係を見ています。
むくんで仕方ない人がある指先が痒かったりストレスマックスの人がわき腹が痒かったり便秘と下痢を繰り返す方が尾てい骨痒かったり言い出したらキリがない程、色々です。
もし、皮膚科に行っても治らない。
毎年同じ時期に同じ場所が痒くなる。
こんな症状があるのなら、それは未病です。
全身にある経絡経穴の不調和を改善する事で様々な症状が緩和されます。
というか身体はもともと、ベストな状態に戻そうといつも頑張ってくれています。
早くそれに気づいてケアしてあげる事がいつまでも美しく健康である秘訣です。
身体からのSOSに気づいてあげてくださね(*^_^*)