人間関係の断捨離【ストレスの原因①】

こんにちは。美容鍼、更年期全身調整鍼、アナトミック整顔整体の未病改善サロンのボヌールツリーです。
ストレスを感じている方が多いですね~
ストレスが原因の症状の方も多いので何回かに分けて書かせていただきますね。
ストレスって何種類かあると思うのですが一番多いのは【人間関係】ではないでしょうか?
ストレスなどの感情の問題は、経絡では特に【肺経】【肝経】に現れます。
肺経は腕にあり肝経は足にあるのですが、ストレスが現れるんですよ~
不思議でしょう~?
もうね【モアァ~】とか【ブシャ~】みたいな感じです(笑)
こめかみ辺りも多いかな~
この【モアァ~】とか【ブシャ~】があるから別にカウンセリングで細かく聞かなくてもストレス具合が解ります。
↑こんなイメージ(笑)
そっから「ありゃりゃ、どうしたの?」みたいな話になる事がありますが、皆さんのストレスの原因はほとんどが【人間関係】
大体、仕事が忙しすぎてっていう内容よりも人間関係が1番しんどいですよね~
それでね、たいてい人間関係でストレス抱える方って【いい人】【まじめな人】が多いのです。
この人、苦手だなぁ~と思っても
「私の言い方が悪かったのかも?」
「この人にもこんないい処がある!」
など自分を振り返ってみたり、なぜか?反省してみたり、相手のいいところを見つけて
【いい処もある。だから嫌いとか思う自分が悪い】みたいな結論になってしまう。
でも、何か違和感がある。それがストレスになる。
でも、こうなるのも解らなくはないというか、私も昔はこう思っていましたから。
昔、かわいがっていてくれてた上司に意地悪な部下?の事を相談すると毎回言われてたのは
「あなたにも隙があったんじゃないの?」
「相手のいい部分を伸ばしてあげて・・・」
「もっと、大きな器で接しなさい。」
この時の私は今と違いとっても素直だったので(笑)
「そうか、私が悪いんだ!私が変わればいいんだ!この人は私に色々と教えてくれているんだ!だから感謝しなくちゃいけないんだ!」とまるで感謝教のように思っていました(笑)
おかげですごい人生の勉強にもなったし、あまり腹も立たなくなったし、人間的には成長させていただきました。
でも、今ならわかる「あかん人とは、どこまで行ってもあかん!」
どんなに努力しても、どんなに歩み寄ろうとしても、あかん人とはあかんのです(笑)
これは相手が悪いとか自分が悪いとかの問題じゃなく、合わないのです。
合わない人と合わそうとする事ほど、苦痛はありません。
今はSNSでつながっていたり、共通の知り合いもいたりして、中々、嫌な顔も出来なかったりしますよね。
でも嫌ならブロックすればいいのです。ちょちょいのちょい!です(笑)
嫌な人間は切ればいいのです。
でも、職場の場合はそうはいきませんよね。嫌な奴はいてます。
ストレス溜めてる方は何もかも我慢されます。
私は「嫌なら嫌と言えばいいのに・・・」と言っても「言えません。」と言われます。
でも、自分の意思をはっきり言わないと伝わっていないかもしれませんよ。
自分が相手に嫌な思いをさせているとは思っていないかもしれません。
やはり、自分の意思をはっきり相手に示す事は大切です。
言って嫌な関係になったら嫌だなぁ~と思うかもしれません。
もしかしたら反論されるかもしれません。ただ、あなたが「反論された。」「怒られた。」「キレられた。」と思うのは相手にしたら、「ただの自分の意見」かもしれません。
何を言われても冷静に返答されればいいのです。
でも、もし環境的にブロック出来るならそれが1番。
ブロック出来なくても、大人な対応で!心の中で「いない」存在にする。
で、最後には必ず心の中で
「ありがとう。あなたのおかげで私はとても成長出来ました。お元気で!さようなら!」
なんて言ってみるのはいかがでしょうか?
何にしても、そのストレスを感じる相手は「自分の人生の中で最重要人物なのか?」と自分自身に問いかけてみるのもいいかもです。
で、もし最重要人物なら「本当に最重要なのか?」と考えると更に答えが見つかるかもしれませんね。
ストレスの話はもう少し続けますね(*^_^*)
■サロンメニュー■
美容鍼→★★★
全身調整鍼→★★★
アナトミック経絡セラピー(鍼を使わないメニュー)→★★★
■セラピストの方へ■
セラピストの体調管理してますか?→★★★
セラピストのための解剖学&東洋医学講座HP→★★★
セラピストのための解剖学&東洋医学講座ブログ→★★★
■おすすめ記事■
美容の事
【小顔の黄金比率】バランス小顔メソッドで本当の立体小顔を手に入れる
顔痩せしたい!顔から太る?二重アゴ、頬(ほほ)エラ、むくみの悩み
身体の事
女性に多い自律神経の乱れ【細マッチョかと思ったら過緊張状態だった!】
フェイスブックページにいいね!お願いします→★★★