【パーツメニュー】肩甲骨リリース 肩甲骨触れますか?

「お~い!私の肩甲骨どこいったんやぁ~!」
凝り固まりすぎると、肩甲骨がいじけて中に埋もれてしまい表面から確認できなくなります。
背中って特に確認しにくいので気が付かず放置で埋もれてしまいがちです。
最近、上半身が大きくなってきた!と思っていたら実は肩甲骨の仕業かもしれません。
アナトミック経絡整体(美容整体)や整顔(小顔)の時に本当によく言われるのが
「そこ!そこやねん!そこしんどかったのぉ~!」
「イタっ!けど、やめんといて!」
「どこ行っても、ここまでしてもらえなかった!あ~スッキリ!」
と大絶賛されるのが肩甲骨周りのリリースです。
リリースと言ってもゆするだけでなく筋肉の硬結にアプローチしてから癒着している筋膜をズリッと(イメージですよ💦)リリース!
凝り固まっていたら時には思わず絶叫!でも、「やめんといて!」と言われる肩甲骨リリース(笑)
↑の頭板状筋以外の筋肉を完璧にリリースしています。
この辺りが痛いと
美容面では
背中が盛り上がる
肩が盛り上がり首が短く見える
脇、腕まで浮腫んでくる
肩甲骨がどんどん腕の方に寄ってきてたくましい背中になる
背中が丸く猫背になる
くすみ
毛穴
健康面では
頭痛
イライラ
吐き気
胃腸障害
などが起こります。
↓繰り返し施術すると、こんな風に肩甲骨もつかめるようになるし(モデルは私です。)
↓こんな風に肩甲骨が元に位置にもどってきます。
肩甲骨に特化した肩甲骨リリースは約30~40分のメニューです。
2020.10.31カテゴリー:美容整体(アナトミック経絡整体)
タグ: