女性らしいボディーラインに筋肉は必須です。

筋肉は大切です。
筋肉は何歳からでも作られる臓器です。
筋肉量=若さといっても過言ではありません。
スタイルを決めるのは体重じゃなくて筋肉です。
細くてもスタイルがいいわけではないし
太くてもスタイルが悪いわけではないです。
でも、この筋肉は少しづつ衰えていくので気づきにくいんですよね。
そもそも、筋肉がなくなると動く事がしんどくなるので動きたくなくなる。
そうすると、又しても筋肉が減っていく。
美姿勢、美しい背中に肩甲骨、脊柱のカーブ、脇、ウエストライン、首の長さや曲線は必須ですが、いったいどれだけの筋肉が関わっているか?
そしてこれらの筋肉は頭痛、首肩のコリ、眼精疲労、背中の痛み、呼吸、胃腸の調子、生理のキツさなど全てに関わっています。
ヒップラインの悩みは何十年と長い期間をかけて股関節痛、坐骨神経痛、便秘、痔、頻尿、尿もれにつながってきます。
美と健康は繋がっています。
痩せてるとかそんな事は関係なく全身のバランスのいい人に体調不良の人はいません。
筋肉って本当に大切なんです。
ボディービルダーのような筋肉は必要ありません。
ボディービルダーの筋肉は【魅せる筋肉】です。
一般の女性に必要なのは【使える動かせる肩こりなどに悩まされず、スタイルを維持する筋肉】です。
【毎日、楽しく活動的にスッと体が動く筋肉】です。
施術の時に気血水を整えますが、気血水を整えるベースには筋肉が必要です。
東洋医学だと筋肉は関係ないわけではありません。
めっちゃ、関係します!
いつも施術の後に「運動してくださいね!」「歩いてくださいね!」と色んな運動の仕方をお伝えしていましたが、まだ足りない。
そして運動するより柔軟性を高めた方がいい方もいます。
スポーツジムに行かれていても「鍛えてほしいのはその筋肉じゃなくてこっちの筋肉」と思う事もあったり、無理して関節を痛めてしまう方もいます。
う~ん(>_<)
もっと健康で美しく!
サロンに来れなくても健康で美しい状態をキープしていただきたいので運動のお話をもっとしていく事にしました。
多分、「えっ?こんな事?」と思う地味な運動も多いです。
でも、普段使っていない筋肉なので意外とキツイと思います。
施術をしてその方の筋肉や関節の状態を感じて一番、最適と思う運動をアドバイスさせていただきますね。
2019.06.13カテゴリー:美容の事
タグ:Tags: アナトミック経絡整体, 未病, 美容整体