健康と美容をつなぐ未病ケアブログ

美容の悩み、それは身体の不調によるものかも

ポイント
ポイント

ブライダルエステは外見の美しさだけでなく不調を整える事も大切にしてください。

ブライダル前は見た目のケアだけじゃなく体の中の事もケアしていただきたいなって思い、ちょっと気合入れて記事を書きました(笑)

ブライダルの方もそうでない方も是非、参考にしてくださいね。

 

 

 

 

意外な落とし穴【ブライダル前は体調&肌のトラブルが増える】

ブライダル前のお客様の全員が経験されている事・・・

それは体調不良です。

結婚式の準備やら新居の準備、ドレスの打ち合わせなど、初めての事が一気に押し寄せるのが結婚です。

たとえ、既に一緒に住んでいても相手側とのやり取りや結婚式に誰を呼ぶか?などの席順や引き出物や2次会などなど・・・

もう数え上げたらきりがないくらい沢山の事があります。

パートナーが協力的だといいのですが、こういう事は女性が仕切る方が早いのでどうしても女性の負担が大きくなります。

そんな訳で、いつも以上に肉体的、精神的にも疲れて不調を起こす方が多いのです。

気になる体調をそのままにしていると結婚後に疲れが出る

最近は結婚しても働いている方も多く、妊娠してもぎりぎりまで働いて育休取って早い時期に職場復帰される方が一般的になってきました。

結婚生活は楽しいかもしれませんが、それこそ洗濯物、食器の片付け、掃除など日常の慣れていない事だらけです。

1人暮らしで家事には慣れていても2人分となると話は違います。

ブライダル前から色々と初めての事が多いのに、結婚後も色んな初めての事が続きます。

そうすると疲れちゃいますよね。疲れるだけだとまだいいかもしれませんが女性の場合は、生理に影響してしまいます。

それが私は一番、心配です。

愛する人との新しい生活はとても楽しいと思いますが、楽しくても疲れは溜まります。

いつもブライダルの方に「あまり頑張りすぎないでくださいね。」とお話します。

それは上記の様な理由があるからです。

スタイル改善の土台作りは健康を取り戻す事から

ブライダルドレスを最高に美しく着こなすにはスタイルも最大限にしたいですよね。

たとえばボディライン、ウエストライン、ヒップライン、美しい肩甲骨ライン、美脚、そして譲れないのが美姿勢です。

ブライダルドレスって前からも美しいのですが背中も美しい。

誓いの言葉の時に見られるのは背中です。

そして背中が大きく空いているのでコルセットでウエストを絞る事もブラジャーでバストを上に持ち上げる事も出来ず、ありのままのバスト、ウエストで勝負となります。

例えば1週間後にブライダルだからウエスト、バストをシェイプして美姿勢にしてください。と希望されてもめちゃくちゃ限界があります。

「ウエストが中々、細くならない。」と言う方、腰痛ありませんか?生理痛が重くないですか?

「巻き肩、猫背が治らない。肩甲骨が埋もれている。」という方、間違いなく首肩のコリが強いですよね?

もしかしたは腕まで疲れて箸を持つ事が辛いと感じているかもしれません。

呼吸も浅いと思います。

こんな風にスタイルの乱れは色んな体調不良が付き物です。

美肌、小顔作りの土台も健康を取り戻す事から

こちらも同じです。

小顔にしたい。顔のむくみが取りたい。くすみを取りたい。吹き出物を改善したい。

こんな悩みのある方はきっと口があまり開かない。いつも頭痛がある。眼精疲労や目元が重く感じる事が多いと思います。

東洋医学では顔(肌)は体の状態と現れと考えます。

肌の乱れにもやはり体調不良は付き物です。

【健康の基準は?】病院で何も診断がなく異常なしなら健康ですか?

東洋医学には未病という言葉があります。

簡単に言うと「病気じゃないけど健康じゃない。病院で治療は必要ないけどドラッグストアの薬が手放せない。」こんな感じです。

もし、「頭痛薬は手放せないし、脚はいつも重だるいけど、検査結果は異状なしだから私は健康!つらい時は薬を飲むから問題ありません。」という方なら、それはそれでいいと思います。

でも、「昔って頭痛とか脚がだるいとか胃が重いとか、朝起きあがるのが辛いとかなかった。病気じゃないけど昔の体調を取り戻したい!」という方なら是非、「スタイルや肌の悩みは実は体調の改善からじゃないだろうか?美と健康って繋がっているんじゃないかな?」と考えていただきたいなって思います。

ボヌールツリーのブライダルオススメケア【ボディー編】

ボヌールツリーのアナトミック経絡整体は美容整体です。

バストライン、ウエストライン、肩甲骨、美脚、むくみ、美姿勢はお任せください。

そしてアナトミック経絡整体はこれらのスタイル改善のベースになる色んな体調不良にもアプローチします。

体調不良にアプローチしないと最大限の美容効果が出せません。

そしてブライダルをきっかけにご自身の体調不良と向き合い心まで軽くなるくらいの健康体を取り戻していただいたいのです。

そのため、1回や2回では無理です。

最低でも生理周期3回はみていただきたいです。

最初は1週間おきに1回のケアを状態にもよりますが4~6回、その後は2週間おきと結婚式に向けて体調、スタイルを整えていきます。

必要であれば鍼も使いますが怖い方は使いませんのでご遠慮なくお申し付けくださいね。

ボヌールツリーのオススメブライダルケア【フェイシャル編】

こちらもアナトミック経絡整顔でボディーと同じように進めて行きますが、出来たらボディケアとセットでする事が望ましいです。

なぜなら顔は体の状態の現れだからです。

後、最初の数回は美容鍼もいいですよ。

顔の表情筋や咀嚼筋を徹底的にほぐして、頭や眉頭中央のチャクラに溜まった余計な気を取ってしまうと驚く程、スッキリされます。

最初の4回ほどを美容鍼にしてその後は2週間おきのアナトミック経絡整顔がおススメです。

特にブライダル直前は美容鍼は内出血の可能性がゼロではないのでおススメしません。

アナトミック経絡整顔の方がいいでしょう。

妊娠を望む望まないに関わらず子宮はいたわりましょう

女性の体調は生理に現れやすいです。

疾患じゃなくても生理が重い、お腹が痛い、生理になると眼精疲労、頭痛になる。

ムクミや太りやすいなどの悩みのある方も生理にまつわる悩みはあると思います。

メンタル面も生理に影響しますよね。

男性にはない悩みですよね。でも、そのおかげで体からのSOSにも気づきやすいと思うのです。

女性器を大切にする事で美と健康を繋げる事が出来ます。

どうぞ、ブライダルをきっかけにご自身の体調にも目を向けて体の声に気づいてあげてくださいね。

2019.06.06カテゴリー:美容の事

タグ:Tags: , ,

未病ケアサロン ボヌールツリー

体の不調は肌に現れます
美容と健康をつなげる未病ケア

日本アナトミック整顔整体アカデミー本部サロン
ボヌールツリー

open 10:00~19:00(月・火定休)

WEB予約LINE予約

プロフィール

未病ケアサロン・ボヌールツリー代表 倉橋美保子

倉橋 美保子(くらはし みほこ)

美容整体・未病ケアサロン
ボヌールツリー代表

大阪京橋で大人の美と健康のサロンや美容整体スクールを行っています。
このブログでは、主催するスクールのことやサロンの日常、様々な症例などのご紹介をしています。

女性特有の不調(未病)など一般的な美容サロンでは解決できなかった症状などもご相談くださいね。

美と健康をつなぐ真のセラピストの育成スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』運営

過去記事

▼ボヌールツリーが運営する美と健康をつなぐ真のセラピストの育成スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』

小顔整顔・美容整体スクール『日本アナトミック整顔整体アカデミー』

セラピストのための解剖学&東洋医学基礎講座