小顔に整顔する事は全身の体調調整にも役立ちます|大阪の美容鍼灸サロン、ボヌールツリー

こんにちは。美容鍼、全身調整鍼の未病ケアsalonボヌールツリーです。
昨今、小顔ブームが続いておりますが日頃、美容鍼やアナトミック経絡整顔をしていて本当に感じる事があります。
今日はその事を書かせていただきますね。
なぜ、顔は変化するのか?
まずこちらの女性のお顔を見てください↓
キレイですね!だけど顔の骨格の変化は始まっています。
こちらも↓骨格の変化は始まっています。
この方たちはおそらく口元に違和感、またはイライラする気持ちなどがあるはずです。
いったい何を見てそう思うのか?と思われるかもしれません。
私は小顔の診断をする時は肌を見ず骨格を見ます。
肌は結局、顔の骨につきますから骨を整えれば肌は視線に引きあがるからです。
だからと言って骨の矯正やカイロなどの危険な施術もしませんよ。
顔が大きくなってくる原因は老化だけではないという事実
実は顔が多きくなってくるのは年齢的な原因よりも他の原因の方が大きいのです。
顎関節の違和感、痛み
顔が大きくなってくる1番の理由は何と言っても顎関節に関する痛み、違和感です。
そんなに感じていない方にもある部分を指で軽く押して「痛いですか?」って聞いたら「痛い~」と言われます。
そして顎関節に関する筋肉は口元の筋肉だけでなく首、頭、耳にもつながるので当然、頭痛、耳が聞こえにくい、考えがまとまらないなどの症状もあります。
眼精疲労、ドライアイ、涙目
これらも関係します。
眼精疲労が関係する筋肉は顎関節とも密に連携していますから当然、影響を受けます。
どうして小顔になると体調が整うのか?
以前に体のトラウマのお話を書きました。
いくら全身調整してご本人の自覚的に「もうどこもしんどくない!絶好調です!」と言われてもこのトラウマ(しんどかった体の記憶)はある部分に残ります。
私としてはこのトラウマの解消までして初めて施術終了と考えています。
で、そのトラウマはどこに残るのか?というと小顔に関連する部分。
つまり、首、顔(顎関節、眼球)頭です。
本当に「えっ?」という位、顔が変わってくるのが解ります。
顔だけでなく心までも軽くなられます。
でも「なんで体のしんどさが顔に関係するの?」と疑問に思われるかもしれません。
この図を見てください↓
これは首から腰の背骨の図です。
ゆるやかなカーブを描いていますが首と腰のあたりが少し前に湾曲しているでしょう?
力学的にこの腰と首に集まる感じをイメージしてください。(腰にトラウマが残る場合もありますがそれは又、別の機会に!)
簡単なイメージでしか説明が出来ないのですが何しか、体のしんどかった記憶は顎関節に溜まるし、そのまま放置しても絶対に解消されません。
そのまま放置する事でこんな悩みや
こんな悩みが
完成してしまいます。
だから美と健康の悩みは表裏一体で両方、改善する必要があるのです。
そんな訳で私は小顔の施術で美容鍼やアナトミック経絡整顔をする時に小顔にはこだわらずあくまで顎関節や眼精疲労の丁寧な施術を心がけます。
そうしたら勝手に骨格は整い小顔になり、頭痛や眼精疲労、イライラ感などの不快な症状も改善されていきます。
人気メニューのご紹介
断然人気は
人気NO1 美顔鍼&全身調整鍼灸&炭酸または水素パック&アナトミック経絡整顔 37,000円【2,000円お得】
なぜ、顔と体を一気にした方がいいのか?というと全身のしんどい部分の経絡を整え、最終的にしんどい部分が首から上の顔などに集めて一気に鍼灸で外に開放するイメージです。
ちなみにこの施術は私自身、かなりの気力を使いますので1日2名が限界です(;’∀’)
人気NO2 美顔鍼&炭酸または水素パック&アナトミック経絡整顔 25,000円【1,000円お得】
上半身集中型です!
どちらのメニューも終わった後のあまりの変化に鏡に見とれる事をお約束します(笑)
是非、一度お試しくださいね!
2018.01.11カテゴリー:小顔(バランス小顔メソッド)