すこやかな子供の成長を見守りたい!子供の整体メニューのご紹介です。

2月3日の節分の特に奈良でHAPPYMAMというイベントに出展していました。
今回で2回目の出展です。
HAPPYMAMのテーマは「ママと子供が幸せになること」
私たちはママにはクイック整顔、子供達にはヘッドとボディの子供すこやか整体をしました。
この技術は一緒にスクールを主催している柔道整復師の植田先生と私が子育て時代に自分の子供にしていたケアを元に作られています。
自分の子育て時代を振り返ってもそうなんですが、母親って結構しんどい(笑)
子供は可愛い。だけど仕事もしないといけない。家の事だってしないといけない。おまけに自分自身の人生も楽しまないといけない。という風潮。
いや、髪の毛振り乱して子育てしていましたけどね~
私が母子家庭だったから余計にそうだったのかもしれませんが、忙しすぎて人生楽しむ余裕なんてありません。
子育てに正解はなく、色んな方が色んなアドバイスをくださいますが正直、つらかった暗黒子育て時代(笑)
今では子供も大人になり一人で大きくなったような顔をしていますが中々、手のかかる子供でした。
まず体が弱くて入院は7回。ぜんそくもありました。
友達とは遊ばず、いつも本を読んでる。ひたすら土団子を作り続ける。
ひたすらピッカピカの土団子を作っていました。
保育所の給食はおにぎりしか食べない。
給食はみんな仲良く一緒にじゃなく外に出て一人、保育園のグランドを楽しみながら食べる。中々の通です。
保育所で預ける時、慣れていない子は最初泣くのですがすぐに遊びに夢中になり忘れてしまい段々と保育所になれていきます。
ところが私の息子様は1週間、朝から夕方のお迎えまで泣きっぱなし。
最終泣き止んだのは職員室の大人ばかりの空間で、友達と遊ばず職員室に立てこもるという伝説の幼児でした(笑)
どうしても離れたがらない。でも旦那がいないから働かないわけにはいかない。困った・・・どうしたものか?
で始めたケアが、この子供すこやか整体の原型になっています。
不思議と子供は落ち着き、自分から離れていき世界を少しずつ広げていきました。
そこから少しずつ成長していき今は「いったい、その自信はどこからくるのか?」と疑問に思う程の根拠なき自信の持ち主になりました(笑)
スクールを一緒に開催している植田先生も、同じく子育て時代に子供さんがぜんそくなどで体が弱く同じように体のケアをしていたそうです。
そして、本当に偶然ですがお互い息子は医師になりました。本当に不思議です。
お互いそんな辛い過去がある事から「いつか、私たちの技術や経験が子育てに悩むママや成長期の子供たちの役にたてたらいいね。」と話していました。
このケアは痛みも全くなく、気持ちいいだけ。
鍼灸院で小児鍼ってありますが、その感覚でご活用いただければと思います。
メニューのご紹介をしますね。
子供すこやか整体ヘッドケア
💛金額 2,000円
💛時間 20分前後
💛対象年齢 2歳~15歳
💛こんな時におススメです!
・言葉より先に手がでてしまう
・じっとしていられない
・消極的
・ゲームが好き
・勉強で疲れている
・集中力がない
・眼精疲労
などなど・・・幼児~学童期は主に行動面での事、学童高学年~青年期は勉強に疲れた時におススメです。
子供すこやか整体ボデイケア
💛金額 4,000円
💛時間 20分~30分(時間はお子様の様子で柔軟に対応しています。)
💛対象年齢 2歳~15歳
💛こんな時におススメです!
・運動を頑張っている
・姿勢が悪い
・猫背
・転びやすい
・疲れやすい
などなど・・・幼児期~青年期までの筋肉の成長を見守ります。
子供たちが元気になって、ママと子供が笑顔になれたらいいな~(#^.^#)