【美と健康は便秘解消から!】自分の体質を知り、自分だけの便秘解消法を知りませんか?

こんにちは。美容鍼、更年期全身調整鍼、アナトミック整顔整体の未病改善サロン、ボヌールツリーです。
この記事は【自分の体質を知り一生、便秘に悩まない体質作り】を目指したい全ての女性に向けて書いています。
目次
●便秘にもタイプがあるって知っていますか?
●自分の体質を知る事で正しい便秘解消法が見つかります。
●ネットやテレビでは絶対に解らない便秘薬のお話し
●今まで医師会などでしかされていなかったお話を一般の方に大公開します
●東洋医学の自分の便秘タイプを知る事で改善される色んな症状
●開催場所、講師の事など
便秘にもタイプがあるって知っていますか?
便秘、便秘といいますが、東洋医学的には色んなタイプに分かれます。たとえば
●イライラが伴いやすい普段は元気なタイプの便秘
●大腸というよりも胃に問題のあるタイプの便秘
●免疫力が下がって体力がないタイプの便秘
●眠れない、感情面の事が影響しているタイプの便秘
とざっと上げても4種類のタイプがあります。
そして、便のタイプも違うのです。
コロコロ便だったり柔らか便だったり、中途半端便だったり(笑)
便秘解消に必要な食事や習慣も全然、違うんですよね。
だから、めっちゃ効果があると評判の便秘薬でも、効果がある人とない人がいたりします。
効果があればいいのですが、効果のない人が自己判断で量を増やしたりすると大腸はますます、自分で排便する気がなくなり便秘がひどくなったりします。
自分の体質を知る事で正しい便秘解消法が見つかります
食事でもそうですよね。ヨーグルトが効果のある人もない人もいます。
だからまずは、自分の便秘タイプを正しく知る事が重要なんです。
ネットやテレビでは絶対に解らない便秘薬のお話し
ネットやテレビのお話はスポンサーの関係もありますから100%正しいお話はありません。
ネットだともっと情報が信用出来ず、他のサイトの内容を正しいかどうか解らないままコピーしてあったりします。
今まで医師会などでしかされていなかったお話を一般の方に大公開します
大阪肛門科診療所の女医みのり先生が今まで医師会などで公演されていたお話を衝撃の画像(笑)と共にお話ししてくださいます。
便秘と痔が繋がらない方も多いと思うのですが、痔の方は100%便秘なんだそうです。
そして、便通コントロールが出来たら痔は手術なしでも改善すると!
東洋医学の自分の便秘タイプを知る事で改善される色んな症状
私の鍼灸のお客様も便秘の悩みのある方は多いのですが、女性にはすごく身近な一般的な症状なんです。
でも、一人で悩んでいる方って多いんですよね。
そんな女性の悩みを解消し、正しい自分の便秘タイプと改善方法を知っていただきたいと思っています。
私のサロンでは、「この症状だけを改善する」という考えはありません。
たとえば便秘もそうなんです。先ほど4つの便秘のタイプがあるといいましたが、それぞれ他にも不快な症状があるはずなんです。
たとえば、
大腸というよりも胃に問題のあるタイプの便秘
便秘の他にも胃の消化力が弱く、少し食べ過ぎると胃がしんどい。顔が黄色っぽく、くすんでいる。口周りに吹き出物が出来やすい。などなど・・・
東洋医学での体質を知って正しく改善すると便秘だけでなく、このような他の症状まで改善する事が出来るんです。
開催場所、講師の事
【募集中】今なら早割でお得です!
【美しく過ごす女性のためのセミナー】女医と鍼灸師が伝える!タイプ別便秘と痔のここだけの話【女性限定】
2017.10.08カテゴリー:ドクターコラボイベント