花粉症には美容鍼がおススメです。

今年は花粉症がすごいらしいですね。
ボヌールツリーのお客様の中にも新規様や来られて間もない方は花粉症の症状が出ていらっしゃいますが、1年以上のお付き合いの顧客様は、全然症状が出ていない方ばかりです。
東洋医学の言葉で
春夏の病は秋冬に治す。
という言葉があるのですが年間通じて全身のケアをされていると症状は治まってきます。
だから、ご新規様や間もないお客様には「来年の花粉症に向けて今からケアしましょう!」といつも、お伝えしています。
ただ、そうは言っても鼻水が止まらない状態はつらいですよね。
目も疲れるし頭もぼーっとしてきます。
薬の副作用で眠くもなります。
美容鍼の時に鼻がムズムズするのも嫌ですよね。
こんな時は「ちょっと鼻水、止めますね。」と言って、とあるところに鍼をします。
皆様「あれっ?気のせい?」と驚かれますが気のせいではありません(笑)
花粉症などの症状は五行では「肺」の症状です。
肺の気の停滞みたいなイメージです。
肺の気をスムーズに動かすように鍼で通してあげると、あ~ら不思議な事に鼻水がぴたりと止まります!
これはショックな出来事や忙しすぎる事が原因で遅れてしまった生理を呼ぶのにも使えるツボです。
ただ、いつもお話するのは「東洋医学といえど、これはあくまで対処療法であって根本的な改善ではありません。」という事です。
根本的に改善したい場合、やはり春夏秋冬通じての季節で変わる経絡の調和を整える必要があります。
皆さんが元気で輝く健康美人になりますように(#^.^#)