家族の介護を頑張る方へ

こんにちは。大阪京橋、美容から治療まで全ての女性の悩みを解決する鍼灸サロンボヌールツリーです。
今日のブログは症例でもなく私の独り言です。
色んな人生があります。
精神疾患のご家族がいる。
高次脳機能障害のご家族がいる。
身体障害のご家族がいる。
老人介護のご家族がいる。
ターミナルケアのご家族がいる。
親であったり姉妹兄弟であったり子供、祖父母であったり・・・
いくら福祉が発達しようとも、ご家族の負担は大きいと思います。
大切な家族が・・・悲しさや、さみしさばかりではなく、時には苦しみ、憎しみの感情もあると思います。
「何で、私ばっかり!」と思っても誰も、あなたを責める事は出来ない。
そんな負の感情があっても「やっぱり大切な家族だから・・・」とじっと耐えて踏ん張っている、あなた。
私も母が13歳の時に亡くなっていますが長い長い闘病生活でした。
まだ子供だったから、直接の負担はなかったけど、それでもいつも病院中心の生活。
子供だったのに「さみしい」と言ってはいけない。
「心配かけてはいけない」という事は肌で感じていました。
介護をする場合、ご本人も辛いでしょうが負担は家族に掛かります。
そして、ねぎらいの言葉も少ない。
私は鍼灸の時にお話を聞くしか出来ないけれど、しんどくてつらい心が体に現れた状態を鍼灸で癒す事しか出来ないけれど、本当に心から尊敬しております。
人生ってそれぞれ、色んな出来事があって、楽しい事ばかりでもないし、ほとんどが自分の思い通りにならない事かもしれません。
何もかも投げ出した状況の中、それでも家族のために心も時間もささげられている事は素晴らしい徳を積まれていると思います。
徳は積んでも目には見えないし、すぐにわかる事ではないと思います。
「なぜ、私だけ?」そう思われても普通です。
でも、きっとその先に何か答えがあるのだろうと思います。
私は家族の闘病を通じて、何事もない穏やかな生活がどれだけ大切か知りました。
健康が当たり前ではない事を知りました。
あの時がなかったら今の穏やかな生活は当たり前だと思っていたかもしれません。
もっと多くを望んでいたかもしれません。
私も辛かった時代、色々話を聞いてくれる人がいました。
答えはなくてもただ聞いてくれるだけで、心折れそうな時も又、頑張ろう!と思う事が出来ました。
その時のご恩を今、他の方にお返しするのだと思っています。
家族の前で明るくふるまう事に疲れて、心も体もしんどい時はボヌールツリーに来られた時だけでも心の声をお話くださいね。
ボヌールツリーのケアは色んな事を受け止めて初めて成り立つと思っています。。
あなたの心が穏やかに元気になりますように
鍼灸師 倉橋美保子
2018.10.25カテゴリー:よくある質問と施術方針