妊活は妊娠を望む年齢の三年前から始めるのがおススメです。

こんにちは。美容から治療まで全ての女性の悩みに寄り添う鍼灸サロン、ボヌールツリーです。
妊活に対するご質問もありますのでブログで書かせていただきますね。
鍼灸では妊活を専門にされている方もいらっしゃるほど、メジャーになってきましたね。
私も妊活のお手伝いはしていますが、その中で思う事を少し書かせていただきます。
体質を変え、赤ちゃんが過ごしやすい母体を作る
妊娠反応が中々、出ない方は大体2タイプに分けられると思います。
オケツ体質
普段から頭痛持ち
眼精疲労
基本、元気だけど実は体がガチガチ
イライラしがち
生理の血は少し赤黒く塊がある
血虚体質
色が細い、または食べても太らない
肉はあまり食べない
生理は早くなったり遅くなったりする
怖がり
冷え性
やせ型
食生活の改善と冷えやのぼせの改善
まず、たんぱく質を取ってくださいね。
お肉なら200g以上は毎日です。出来たら牛肉。
牛肉にはたんぱく質以外にたくさんの栄養があります。
血虚体質の方なら筋肉をつけるのに2年はかかると考えてください。
後、妊活と言えば冷えばかりに気が取られがちですが実はのぼせもあります。
カッといつも暑くなる。全身、暑い、真冬でも素足で平気って元気だと思うでしょう?
それは熱が多すぎます(笑)物には限度っていうのがあるっていいますよね。
真冬に素足はやっぱり全身の熱のバランスが乱れています。
暑いのがお腹ならいいけど特に、上半身ばかり暑い方、1度お腹を触ってください。
ひんやりしてて、びっくりすると思います。
おなかの中は赤ちゃんがすごす場所です。冷たいベットは赤ちゃんが好みません。
体を動かして筋肉をつける。全身の血を巡らせる
とにかくこまめに動く事。
いつもより大きな歩幅で少し速足で歩いてください。
小さな変化も積み重ねたら大きな変化に繋がります。
お尻周り、脇腹、腰、下腹部に違和感はありませんか?
まず違和感があったら病院で検査をしてくださいね。
何もなかったら特に疾患とはいえない体のアンバランスかもしれません。
でもこのアンバランスが骨盤オケツといいお腹を冷やす原因になるのです。
つい先日、妊活鍼灸をした方も「実は昔から腰~お尻にかけてにぶい違和感がある。生理の時にひどくなる。」と言われましたので確認した処、お尻の中の筋肉がかなり固くなっていました。
お尻って腰や足とも繋がりますが、お腹にもつながります。
おなかは意識されると思いますが実はお尻、腰、太ももの筋肉は全てお腹につながります。
お尻の筋肉はとっても深い部分にありますから、こちらは鍼灸にお任せくださいね。
オケツは取り去る
これはオケツ体質の方だけですが体にオケツがあると中々、血が巡らないと東洋医学では考えます。
これもちょっと自分では無理なのでこちらも鍼灸にお任せください。
神様やご先祖様にお願いする
こちらも東洋医学の考えですが人の命は先祖から受け継いだ体に天から命をさずかる。と考えます。
私がいつもオススメするのはまず「墓参り」そして関西なら中山寺が有名です。
どこでもいいんですよ。いつも行ってる仲良しの神社かお寺でお願いしてくださいねって言います。
子育て地蔵さんもいいですね。
そういえば私もお宮参りに中山さんに行きました!
こんな風に赤ちゃんが喜ぶ体作りは数か月では無理なんですね。
気持ち的にも焦ってしまいます。
そんなわけでやっぱり妊活は2~3年前から始めるのがおススメです。
「赤ちゃんが欲しい!」と思うのは自然な女性の感情です。
どうか、焦らずにあなたの元に素敵なベビーが訪れてくれますように(*^-^*)