最近、増えているらしいVDT症候群ってアナトミック経絡整顔と鍼灸の得意分野じゃないの?と思った件

こんにちは。美容から未病まで!どんな症状でも女性の悩みは全て解決する鍼灸サロンのボヌールツリーです。
アイキャッチ画像は頭痛っぽいネコちゃんです(ほんまかいな~)
この前、産業医をされている患者さんからお聞きした話です。
※ご本人にブログ掲載の許可はいただいております。
VDT症候群というのが増えているそうです。
「なんだ、そら?」と思いネットで調べたところ
VDT症候群の主な症状
目の症状 – ドライアイ、充血、視力低下、眼精疲労など。
体の症状 – 頸肩腕症候群(キーパンチャー病)。首、腰、肩のこり、だるさ、痛み、慢性化すると背中の痛み、手指のしびれなど。
心の症状 – 食欲減退、イライラ、不安感、抑うつ症状など
これって未病じゃ~ん!と思いました。
脳疲労だし自律神経の乱れだし手指のしびれって頸椎の問題もあるけど、胸郭出口症候群やん。
他にも頭痛にしても独特らしく「首からず~んと痛くなるんだよね!」
って、「それ水毒っすよ~」とお話していました。
こちらのドクターは「なるべく薬を使わず治癒力を高めて体を改善した方がいい!」という考えで、医療は素晴らしいけど色んな事を学ばなないといけない!と、とても柔軟な姿勢でお越しいただいているので、こんな話が出来ますが普通の産業医の先生にはとてもじゃないけど出来ません!懐の深いドクターです(;^ω^)
「薬よか鍼の方がいいよね~私も鍼買えるかな?」って(笑)
医師なので当然、買えますが鍼灸する産業医って中々、シュールですよね(笑)
話は戻りますが
ドライアイ、充血、視力低下、眼精疲労などの目の症状
血虚という症状です。脳疲労+血の消耗
頸肩腕症候群(キーパンチャー病)。首、腰、肩のこり、だるさ、痛み、慢性化すると背中の痛み、手指のしびれ
水毒+オケツ
お酒好きにこの症状は多くひどくなりがちです。後、気の巡りの悪い方もひどくなりやすいかな~
食欲減退、イライラ、不安感、抑うつ症状
もう色んな症状が複雑に絡み合っていますが、ストレスは間違いない!
絶対他にも、不眠や便秘があるはず!だって全ては脳疲労、自律神経の乱れだもん。
こんな症状は鍼灸がおススメです。もし、鍼が怖いならアナトミック経絡整顔がおススメです。