鍼灸で副腎疲労症候群は適応できますが自分自身で気を付けて頂きたい事。

こんにちは。大阪京橋の未病ケアsalonボヌールツリーです。
副腎疲労症候群だけでなく橋本病や疾患名はなくともいつも体がだるいなどの易疲労のある場合、まず見直してほしいのが
食事
ほとんどの方が甘いものが好きです。
睡眠
しっかり8時間は寝てください!
アイスノンで頭冷やすと寝やすいですよ~
生活習慣
朝、しっかりと朝日を浴びてください。
幸せを感じるホルモンのセロトニンは朝しか分泌しないそうです。
朝起きて、夜自然に眠くなるというリズムを整えるメラトニンも朝日で分泌されます。
運動
特別な筋トレは必要ないですが自転車で移動したり、掃除をエクササイズと思っていただければと・・・
ちょっといい加減な性格になってみる
皆さん、まじめでいい人すぎます。
「まっ、いっか~」精神で自分も他人も許してあげてください。
簡単すぎるお話ですが、
食事、睡眠、朝日、運動、いい加減さは重要です(;^ω^)